2021年06月30日

岐阜県荘川の渓流釣り

6月26日27日 岐阜県荘川で渓流釣り

コロナの影響で、延び延びになっていた釣り会を、やっと出来ました。
今回の参加者は4名で行きました。
朝、6時ころ牧戸に着いた。
入漁証販売店が開くのを待ち、7時過ぎ御母衣湖で少し投げてみたが、
日差しが強く、べた凪で2~3cmの小魚の群れがいて、バイトしていたのは
小さなウグイのようでした。
ダム湖を諦め下流の放水口へ行き、底に大きな石が並んでいるところを、
ディープ70Fで狙っていると、ヒットした。


小さいけれど、ジャンプを繰り返した。
銀ピカのレインボーでした。
10時半ころ、時間は早いが暑いので、日陰を探し昼食にした。
昼食後、上流へ行き渓流釣りをした。
水は綺麗で冷たく気持ちが良かった。


釣れたのは、イワナとブラウントラウトが、半々ぐらいでした。


ブラウンは、リリースせずに持ち帰るよう、看板が立っていました。


川は重機が入り、ダンプが入る道を作っていて、凸凹で歩くのにみんな疲れ
4時ころ旅館に入りました。


27日朝は、旅館近くの渓流で投げましたが、そこは友人が、早朝の散歩を
した時、餌釣り師3人が入っていた場所なので、沢山は釣れませんでしたが、
26cmイワナ他イワナ、アマゴがボツボツ釣れました。


今回渓流で使用したルアーは、カデンツァとⅮ社のシンキングでした。
水深、流速、ポイントまでの距離、などで使い分けました。
12時ころ、雨がパラパラしてきたので、釣りは止めて昼食を食べ、2時半ころ
帰りました。
天気予報だと、1日しか釣りができないかと思いましたが、1日半できたので
久しぶりに4人で楽しい釣りができました。  

Posted by 和田光哲 at 14:11Comments(0)トラウト