2022年05月12日

岐阜県小鳥川の渓流釣り

5月4日 岐阜県の宮川支流小鳥川

息子と息子の友人で、渓流歴2年目の3人で行きました。
練習には良い川ですが、連休中なので各ポイントには、車が止まっていました。
この日は水量が少し多いため、入れ替わりたち替わり狙われても、良いコースに
ルアーが入れば時々ヒットするので、初心者の人でも楽しめた。
ヤマメの方が釣られ易いのか、少なく、イワナの方が、釣れる数が多かった。
朝一から投げたが、連続ヒットはなかった。
岐阜県小鳥川の渓流釣り
最初に入ったポイントは、川幅が広いとこで、両岸から狙えた。
最初のポイントを、3人で釣りあがって行き、上流の釣り人のいる所まで上がった。
イワナとヤマメと虹鱒が計8匹釣れた。
岐阜県小鳥川の渓流釣り
初心者もイワナが1匹釣れたので、上流へ移動し3人で入れる、少し広いポイントへ
入った。
上流と下流に釣り人がいたので、3人並んで投げた。
対岸の岸寄りに投げるとすぐにイワナがヒットした。
その下流でもイワナがヒットした。
上流に移動して、石周りを丁寧に狙ってい行くと、イワナがヒットした。
岐阜県小鳥川の渓流釣り
その後アタリがないので、少し下流の淵へ下りた。
2人しか入れないので、私は下流の瀬を狙ってみたが、何の反応も無かった。
2人は淵で1~2匹釣っていた。
そこで時間は早いが、日陰で平らな場所が有ったので、昼食にした。
朝は冷えたが、昼間は暑くなり、日陰が気持ちよかった。
昼食後、下流のポイントへ行き、朝止まっていた車が無かったので、3人上下に分かれて入った。
川幅いっぱいに流れている、瀬が30m位続いていた。
岸際から対岸を狙うと、すぐにイワナがヒットした。
岐阜県小鳥川の渓流釣り
順番に下流を狙っていくと、連続でイワナがヒットした。
そこから下流は木があり投げれないので、川に入り真ん中から両サイドを狙った。
両側で1匹ずつイワナがヒットした。
その後朝一に入ったすぐ上流へ入り、釣り下った。
狙いにくい所を中心に、探って行き、イワナ3匹と無斑虹鱒がヒットした。
岐阜県小鳥川の渓流釣り
その後、下流で狙ってみたが小さなイワナがいるだけだったので、そこで早めに終了した。
天気が良く、初心者の人も4匹釣れたし、二人も10数匹ずつ、のんびり楽しんで釣りができ
良い一日になりました。


同じカテゴリー(トラウト)の記事画像
山梨県 桂川
琵琶湖のビワマス
長野県売木村
日本釣振興会ルアー釣教室
岐阜県御母衣湖.庄川
豊川上流宇連川アマゴ解禁
同じカテゴリー(トラウト)の記事
 山梨県 桂川 (2024-10-08 15:29)
 琵琶湖のビワマス (2024-09-27 14:49)
 長野県売木村 (2024-08-04 14:31)
 日本釣振興会ルアー釣教室 (2024-07-19 15:03)
 岐阜県御母衣湖.庄川 (2024-04-30 11:11)
 豊川上流宇連川アマゴ解禁 (2024-02-04 11:44)

Posted by 和田光哲 at 14:01│Comments(0)トラウト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。