2024年10月29日
10月29日の記事
10月27日 静岡県浜名湖のハゼ
今年は豊川河口周辺も、ハゼが釣れないみたいなので、息子と奥浜名湖へ行きました。
最初に入った河口は、釣り人は一人もいませんでした。
潮は長潮で、まだ潮止まり前で、少し流れがありました。

最初にワームで狙いましたが、アタリがなく、広範囲を探ってみましたが、一度アタリが有ったが、小さいハゼなのか、ヒットしませんでした。
プラグに変え、狙っていると、やっとヒットしました。

その後すぐに潮が止まり、流れが無くなり、ハゼも少ないので場所を変え、違う川へ行き、弁当を食べ、釣り場へ行くと、親子連れと、もう一人がエサ釣りをしていました。
釣れたか聞いてみたが、釣れないとの返事でした。
その人たちの下流へ入り、プラグで狙っていると、ヒットした。

そこから少しずつ下流へ、狙いながら下がり、潮が上がってきたら、同じ立ち位置で2~3匹ずつ釣れた。

今年は数が少なく、サイズが小さいので、多い年のようには釣れませんでしたが、楽しめました。


今年は豊川河口周辺も、ハゼが釣れないみたいなので、息子と奥浜名湖へ行きました。
最初に入った河口は、釣り人は一人もいませんでした。
潮は長潮で、まだ潮止まり前で、少し流れがありました。

最初にワームで狙いましたが、アタリがなく、広範囲を探ってみましたが、一度アタリが有ったが、小さいハゼなのか、ヒットしませんでした。
プラグに変え、狙っていると、やっとヒットしました。

その後すぐに潮が止まり、流れが無くなり、ハゼも少ないので場所を変え、違う川へ行き、弁当を食べ、釣り場へ行くと、親子連れと、もう一人がエサ釣りをしていました。
釣れたか聞いてみたが、釣れないとの返事でした。
その人たちの下流へ入り、プラグで狙っていると、ヒットした。

そこから少しずつ下流へ、狙いながら下がり、潮が上がってきたら、同じ立ち位置で2~3匹ずつ釣れた。

今年は数が少なく、サイズが小さいので、多い年のようには釣れませんでしたが、楽しめました。


Posted by 和田光哲 at
14:09
│Comments(0)